一般選抜
募集人員
前期40名・後期5名
出願資格
次の要件のいずれかを満たしている者(各期共通)
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者、および令和8年3月卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および令和8年3月修了見込みの者
- 外国において学校教育における12年の課程を修了した者、および令和8年3月31日までに修了見込みの者、またはこれらに準ずる者
- 文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者、および令和8年3月31日までに修了見込みの者
- 文部科学大臣の指定した者
- 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者および令和8年3月31日までに合格見込みの者(廃止前の大学入学資格検定規程による大学入学資格検定に合格した者を含む)
- 令和8年3月31日までに18歳に達し、高等学校を卒業した者と同等の学力があると本学において認めた者
選抜方法
時間 | 9:00~10:00 | 10:30~12:30 | 13:30~ |
---|---|---|---|
教科名等 | 数学・理科 (2教科から1教科選択) |
英語・小論文 | 面接 |
科目名等 | 数学 「数学Ⅰ(仮説検定を除く)」 「数学A」 理科 「化学基礎」「生物基礎」から1科目選択 |
英語 「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ」 「論理・表現Ⅰ」 小論文 「課題文型」 |
個人面接 1人あたり10分程度 |
配点等 | 100点 | 150点 (英語100点、小論文50点) |
段階評価 |
判定方法
試験科目合計(250点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定する基準に満たない場合は、成績順によらず不合格と判定します。
また、実用英語技能検定の取得級を踏まえ、英語(100点満点)の得点に換算します。ただし、試験当日の英語の受験は必須とし、高得点の方を合否判定に利用します。
その他
調査書は面接時に評価します。
出願書類は出願資格の確認と面接時の参考とします。
学校推薦型選抜(公募制)
募集人員
40名
出願資格
次の要件をすべて満たしている者
- 高等学校または中等教育学校(文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設を含む)を令和7年3月に卒業した者、または令和8年3月卒業見込みの者
- 調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上の学力を有する者
- 合格した場合、入学を確約できる者
選抜方法
時間 | 9:00~9:50 | 10:10~11:00 | 11:20~ |
---|---|---|---|
教科名等 | 小論文 | 英語 | 面接 |
科目名等 | 「課題文型」 | 「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ」 「論理・表現Ⅰ」 |
個人面接 1人あたり15分程度 |
配点等 | 100点 | 100点 | 段階評価 |
判定方法
試験科目合計(200点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定する基準に満たない場合は、成績順によらず不合格と判定します。
また、実用英語技能検定の取得級を踏まえ、英語(100点満点)の得点に換算します。ただし、試験当日の英語の受験は必須とし、高得点の方を合否判定に利用します。
その他
調査書は面接時に評価します。
出願書類は出願資格の確認と面接時の参考とします。
社会人入学者選抜
募集人員
若干名
出願資格
令和7年4月1日現在、年齢が23歳以上で、かつ1年以上の社会人としての経験を有し、次のいずれかの要件を満たしている者とし、合格した場合、入学を確約できる者
- 高等学校または中等教育学校を卒業した者
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者
- 外国において学校教育における12年の課程を修了した者
- 文部科学大臣が認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
- 高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)に合格した者
選抜方法
時間 | 9:00~9:50 | 10:10~11:00 | 11:20~ |
---|---|---|---|
教科名等 | 小論文 | 英語 | 面接 |
科目名等 | 「課題文型」 | 「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ」 「論理・表現Ⅰ」 |
個人面接 1人あたり15分程度 |
配点等 | 100点 | 100点 | 段階評価 |
判定方法
試験科目合計(200点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定する基準に満たない場合は、成績順によらず不合格と判定します。
また、実用英語技能検定の取得級を踏まえ、英語(100点満点)の得点に換算します。ただし、試験当日の英語の受験は必須とし、高得点の方を合否判定に利用します。
その他
出願書類は出願資格の確認と面接時の参考とします。
編入学者選抜(第3学年4月編入)
募集人員
5名(保健師養成課程3名以内、助産師養成課程2名以内を含む)
出願資格
次の要件のいずれかを満たしている者
- 看護系短期大学を卒業した者、および令和8年3月卒業見込みの者
- 看護系専修学校専門課程(修業年限2年以上で、かつ課程修了に必要な総授業時数が1,700時間以上の専修学校専門課程に限る)を修了した者、および令和8年3月修了見込みの者(ただし、学校教育法第90条第1項に規定する者に限る)
- 高等学校等の専攻科において看護に関する学科を修了した者、および令和8年3月修了見込みの者
(ただし、学校教育法第90条第1項に規定する者に限る)
※ただし、看護師国家試験に不合格となった場合は合格を取り消します。
選抜方法
時間 | 9:00~9:50 | 10:10~11:00 | 11:20~ |
---|---|---|---|
教科名等 | 看護専門 | 英語 | 面接 |
科目名等 | 「基礎・成人・老年・小児・母性・精神・在宅」 | 「英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ」 「論理・表現Ⅰ」 |
個人面接 1人あたり15分程度 |
配点等 | 100点 | 100点 | 段階評価 |
判定方法
試験科目合計(200点満点)の成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定する基準に満たない場合は、成績順によらず不合格と判定します。
その他
出願書類は出願資格の確認と面接時の参考とします。
総合型選抜
募集人員
5名
出願資格
次の要件をすべて満たしている者
- 高等学校または中等教育学校(文部科学大臣が高等学校の課程に相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設を含む)を令和7年3月に卒業した者、または令和8年3月卒業見込みの者
- 調査書の全体の学習成績の状況が3.5以上の学力を有する者
- 合格した場合、入学を確約できる者
選抜方法
時間 | 9:30~ |
---|---|
教科名等 | 面接 |
科目名等 | 集団面接 (30分程度) 個人面接 |
配点 | 100点 |
判定方法
面接(100点満点)に活動報告書(100点満点)を加えた成績上位順に合格者を選抜します。但し、面接において大学が設定する基準に満たない場合は、成績順によらず不合格と判定します。
※集団面接は活動報告書に関するプレゼンテーション(1人あたり5分程度)を含みます。
その他
調査書は面接時に評価します。
出願書類は出願資格の確認と面接時の参考とします。